• このエントリーをはてなブックマークに追加

デビットカードについて

店頭などでの支払いを銀行のキャッシュカードで行えるデビットカードは、クレジットカードと違い即時に口座から引き落とされ、口座に入っている残高以上の使用は出来ません。そのため、クレジットカードや借金に抵抗がある人にも、使いすぎが気になる人にも安心して使用できるサービスです。加盟店でのみ利用できる点はクレジットカードと似ていますが、即時引き落としが原則です。

顧客が持つ銀行などの金融機関で発行され、顧客は店頭でクレジットカードのようにカードの提示と暗証番号の入力、またはサインを求められます。原則としてその決済時に、即時口座からその金額が引き落とされることとなり、その口座残高を超える決済はできません。ただしカードローン契約などを付加している場合には、その口座残高を越えてクレジットカードのように使用することもできます。日本ではJ-DebitとVISAデビットが主流です。他にも各種金融機関独自のものが発行されていますが、知名度が低く利用者数は多くありません。J-Debitの本人認証は暗証番号で行われ、VISAデビットは加盟店によって様々で、サイン、暗証番号、もしくはどちらも求められない場合などがあります。

デビットカードはクレジットカードと違い、発行時の審査も不要です。口座にある金額が利用限度額となり、不相応な使いすぎや、後の支払いが困難になるといったリスクがありません。借金、後払いに対して抵抗がある現金主義の人も、大金を持ち歩かずにして大きな買い物を安全に楽しむことができます。小銭の出し入れも減り、レジがスマートに済ませられます。反面、デビットカードは加盟店以外では使うことが出来ず、現状では「すべてカードで賄える」ということは叶いません。そのため、いくらデビットカードを中心に使おうとしても、現金をある程度は使用せざるを得ません。また、クレジットカードと比較するとポイント還元などのサービスで劣る上、クレカと違い決済時にキャッシュカードの暗証番号の入力を求められる場合が多いので、暗証番号の管理面でのリスクを問う声もあります。

クレジットカードや電子マネーといったサービスに押され、知名度や利用者数ではあまり振るわないイメージですが、上手に生活に取り入れて他のカードと使い分けると意外な便利さを発見できるかもしれません。

関連する基礎知識

注目タグ一覧
このサイトを共有する
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
基礎知識