借金の悩みを専門家が無料で回答!借金相談サイト
近所の女性A(60代)の借金癖に困っています。
現在同居している母方の祖母(88歳)がここ1年でAに5万ほど貸しています。
1度にではなく、毎週のようにやってきて2、3千円借りていくようです。
祖母は数字とカタカナの読み書きしかできず(認知症等ではなく時代背景)借用書等はありません。
Aは書面がない事をいいことに踏み倒そうとしているようです。
かならず家族が出ていて祖母だけしかいない時間にやってきては、情にうったえるような事を言って少しずつお金を借りて行きます。祖母は金額をメモする程度しかしていません。
祖母はどうしても断る事ができないようで、またご近所付き合いもあるから事を荒立てるなと言っています。
しかし、最近になってうちの祖母だけではなく、近所のお年寄り数人が同じようにお金を貸していることがわかりました。
Aは1人暮らしで、年金生活です。さみしさもあるでしょうし、住み慣れた町です。
お人よしかもしれませんが、Aを追い出すような事はしたくないと祖母も言っています。
しかし、このままお金を渡し続けるわけにもいきません。
最悪、今まで貸した分が戻らないにしても、これ以上お金を貸さないようにする方法はありませんか?
お祖母様の判断能力に問題があるようでしたら、民法の成年後見人制度を利用することも考えられますが、判断能力の問題ではなく、お祖母様の優しさが原因のようですね。
これ以上Aにお金を貸さないようにするためには、根気強くお祖母様を説得するか、お祖母様がお金を自由に管理・処分できないよう、ご家族の留守中にご自宅に現金を置かないようにするのが宜しいかと考えます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
やはり祖母側の対処しかありませんね。
祖母は近所に買い物に出ることもあり、お金を取り上げると祖母の自由も奪いかねず悩みましたが、思い切ってだれも家にいない間は祖母がお金を扱えないようにしました。
それから何度か来たようですが、ある日私と母が家にいる時にA来て
「なんでおばあちゃんからお金を奪うんだ!」と大泣きされました。
もう、よくわかりませんが晩御飯時だったので家に入れて食事をしました。
あれから1週間は姿を現していません。
この質問への回答は締め切られました。